【競艇】舟券の全種類と初心者におすすめの賭け方

舟券の種類

競太

舟券ってなに?
舟券の種類は何種類あるの?
舟券はどこで買えるの?

蒼波しずく

任せて!

今回は競艇を予想するために最低限知る必要がある「舟券の種類」について解説します。

この記事を読む事で舟券の種類については勿論のこと、舟券の基本から応用までを網羅することができるため、これから競艇について知りたい方や競艇について初心者の方はお読みいただく事をおすすめします。

自腹検証で優秀なサイトをご紹介中
競艇予想サイトランキングのアイキャッチ

成績・使いやすさ・ユーザーの声を総合的に判断し、ランキング形式で優秀な予想サイトを紹介中です。無料予想でも十分に稼げる予想サイトのため、波に乗っている今、少しでもプラス収支を狙いたい方は、お読みいただければ幸いです。

蒼波しずく

今だけの限定特典もあるよ!

万舟屋が検証したおすすめサイトをご紹介
競艇予想サイト

万舟屋が検証した本当に当たる本物の競艇予想サイトをご紹介。随時ランキングは更新されるので、「稼げるサイトが知りたい」「一刻も早く稼ぎたい」という方は必見です。

\ 無料で舟券が貰えるよ!/

この記事でわかること【目次】

舟券(勝舟投票券)とは

舟券
実際の舟券

舟券(ふなけん)とは、正式名称で「勝舟投票券(かちふねとうひょうけん)」といい、競艇の予想でお金を賭ける時に必要な投票券のことを言います。

舟券は20歳から購入することができ、最低100円から賭けることができるため、気軽に舟券を買うことができます。

舟券(勝舟投票券)の種類

舟券の種類は全部で7種類あります。

下記の画像のとおり、決着順が1着1号艇、2着2号艇、3着3号艇と仮定し、それぞれ舟券の種類や特徴を解説します。

ゴール着順
ゴール決着順

舟券種類:単勝(単勝式)

単勝(単勝式)
1号艇の購入で的中

舟券種類1つ目「単勝(単勝式)」とは、1着になるボートを1艇だけ選んで予想することを単勝と言います。

単勝の組み合わせは6通り。

的中する確率は1/6と比較的当てやすい舟券の1つです。当てやすいかわりに払戻金額が低いのが特徴です。以下の画像の場合、1号艇を購入していれば的中ということになります。

舟券種類:複勝(複勝式)

複勝(複勝式)
1号艇と2号艇の購入で的中

舟券種類2つ目「複勝(複勝式)」とは、1着と2着になるボートを1艇だけ選んで予想することを複勝と言います。

複勝の組み合わせは6通り。的中する確率は2/6と複勝も比較的当てやすい舟券の1つです。以下の画像の場合、1号艇と2号艇の舟券を購入していれば的中ということになります。

舟券種類:拡連複(拡大2連勝複式)

拡連複(拡大2連勝複式)
1号艇・2号艇・3号艇の購入で的中

舟券種類3つ目「拡連複(拡大2連勝複式)」とは、1着〜3着に入るボートを2艇選んで予想することを拡連複と言います。

拡連複の組み合わせは15通り。的中する確率は 3/15になります。以下の画像の場合、1号艇2号艇3号艇を購入していれば的中ということになります。

舟券種類:2連複(2連勝複式)

2連複(2連勝複式)
1号艇・2号艇の購入で的中

舟券種類4つ目「2連複(2連勝複式)」とは、1着または2着になるボートを2艇選んで予想することを2連複と言います。

2連複の組み合わせは15通り。的中する確率は 1/15です。以下の画像の場合、1号艇2号艇を購入していれば的中となります。

また、2連複は1着もしくは2着になるボート2艇を選んで予想するため、下記のパターンで決着すると的中という事になります。

1着2着
12
21

舟券種類:2連単(2連勝単式)

2連単(2連勝単式)
1号艇・2号艇の着順通りの購入で的中

舟券種類の5つ目「2連単(2連勝単式)」とは、1着と2着になるボートを着順通りに選んで予想することを2連単と言います。

2連単の組み合わせは30通り。的中する確率は1/30です。

2連単は2連複と違い、着順通りに的中させないといけません。以下の画像の場合「1-2」の舟券を購入しないと的中したことにはなりません。

もし「2-1」で舟券を購入していた場合は不的中となりますので、購入する舟券を間違えないようにしましょう。

舟券種類:3連複(3連勝複式)

3連複(3連勝複式)
1号艇・2号艇・3号艇の購入で的中

舟券種類の6つ目「3連複(3連勝複式)」とは、1着〜3着になるボートを3艇選んで予想することを3連複と言います。

先ほど解説した2連複(2連勝複式)から「1つ艇を増やして舟券予想をする」と捉えると分かりやすいと思います。

組み合わせの点数は20通り。的中する確率は1/20です。以下の画像の場合、1号艇2号艇3号艇を購入していれば的中となります。

また、3連複は2連複と同様に1着・2着・3着のいずれかになるボートを3艇予想するため、下記のパターンの決着で的中という事になります。

1着2着3着
123
132
213
231
312
321

3連複は2連複同様に、着順通りに予想するのではなく、1着〜3着になりそうなボート3艇を順不同で予想するため、的中させる確率は比較的高いです。

舟券種類:3連単(3連勝単式)

3連単(3連勝単式)
1号艇・2号艇・3号艇の着順通りの購入で的中

舟券種類の7つ目「3連単(3連勝単式)」とは、1着〜3着になるボート3艇を着順通りに選んで予想することを3連単と言います。

3連単の組み合わせの点数は120通り。的中する確率は1/120です。

3連単は3連複と違い着順通りに的中させないといけません。

以下の画像の場合「1-2-3」の舟券を購入しないと的中したことにはなりません。

3連単は、舟券の種類の中では一番に購入されている舟券で、的中させる難易度は高いですが、その分的中した際の払戻金額もダントツで高い舟券の種類となっています。

以上が舟券の全7種類を解説になります。

競艇初心者の方は、まずは比較的当てやすい「単勝」や「複勝」から舟券予想をするといいかもしれません。

そして、舟券予想に慣れてきたら少しづつ難易度の高い舟券を選んで稼いでいくのがいいでしょう。

蒼波しずく

競艇に慣れている方はほとんど3連単で稼いでいる人が多いよ!

舟券はどこで買える?

舟券は以下で購入することができます。

それぞれ解説します。

競艇場

競艇場は全国に24ヶ所あり、全ての競艇場で舟券が購入できます。

都道府県競艇場
群馬県桐生競艇
埼玉県戸田競艇
東京都江戸川競艇
平和島競艇
多摩川競艇
静岡県浜名湖競艇
愛知県蒲郡競艇
常滑競艇
三重県津競艇
福井県三国競艇
滋賀県琵琶湖競艇
大阪府住之江競艇
兵庫県尼崎競艇
徳島県鳴門競艇
香川県丸亀競艇
岡山県児島競艇
広島県宮島競艇
山口県徳山競艇
下関競艇
福岡県若松競艇
芦屋競艇
福岡競艇
佐賀県唐津競艇
長崎県大村競艇

競艇場でレ-スを観戦することができるのは勿論のこと、足を運んだ競艇場でレ-スが開催されていない時は、場外発売と言って他の競艇場で開催されているレースの舟券を購入することができます。

競艇場で舟券を購入する際はマ―クシ-ト(マークカード)と言って、舟券を投票するための記入用紙が2種類あります。

そのマークシートに購入したい舟券を記入し、自動発払機と呼ばれる舟券を発行するための機械に入れて舟券を購入します。

インターネット投票

舟券はインターネットからでも投票することができ、自宅に居ながら予想を楽しむことができますのでお勧めです。

ちなみに、インターネットから投票するには、テレボートの登録や銀行口座の登録が必要になりますので、前もって済ませておきましょう。

ボートレースチケットショップ(ボートピア・オラレ)

ボートレースチケットショップ(ボートピア・オラレ)とは、近場に競艇場がない方のために建設された施設です。

競艇場と似ていますが、ボートレースチケットショップにはレース場がないのが特徴です。

また、ボートレースチケットショップは競艇場と違い、北は北海道、南は鹿児島まで全60ヶ所(2020年07月確認)に施設があり、施設内に入るだけであれば入場料も掛かりません。

舟券を購入する時は、競艇場と一緒でマークシートを記入し舟券を購入します。

ちなみに、今では「ボートレースチケットショップ(BTS)」と呼ばれていますが、以前までボートピア・オラレと呼ばれていました。

電話投票

舟券は電話からでも購入することが可能です。

今現在、インターネットの普及により電話から購入する人は以前より減りましたが、インターネットが普及する前は電話からの投票が一般的でした。

電話から舟券を購入する方法は、まず電話投票センターへ電話を掛け、プッシュホン操作で購入していきます。

その時に必要なのが各競艇場に振り分けられた「場コード」と呼ばれる二桁の専用番号です。

競艇場場コード
桐生競艇01
戸田競艇02
江戸川競艇03
平和島競艇04
多摩川競艇05
浜名湖競艇06
蒲郡競艇07
常滑競艇08
津競艇09
三国競艇10
琵琶湖競艇11
住之江競艇12
尼崎競艇13
鳴門競艇14
丸亀競艇15
宮島競艇16
児島競艇17
徳山競艇18
下関競艇19
若松競艇20
芦屋競艇21
福岡競艇22
唐津競艇23
大村競艇24

上記の場コードを使って電話を利用し舟券を購入する流れになります。

詳しい操作方法は投票操作ガイドをご確認ください。

蒼波しずく

電話投票は慣れや時間がかかるかもしれないので、インターネット投票がお勧めだよ!

購入した舟券は返還(返金)される時がある

購入した舟券はレースの状況によっては返還(返金)される場合があります。

以下が返還される条件です。

それぞれ解説します。

フライング

フライング
フライングのパターン

購入した舟券が返還される1つ目の条件が、競艇選手によるフライングです。

まず、競艇では他の公営競技(競馬・競輪など)と違って「フライングスタート方式」というものを取り入れています。

競艇は他の陸上競技と違い、水上でレースをするため、水面の揺れなどで選手全員が同じ位置からスタートすることが難しい競技になります。

そのため、競艇ではスタートの時間を予め決めて、その時間に走るように決めたのがフライングスタート方式です。

しかし、時折選手によっては早めにスタートラインを過ぎてしまい、フライングを起こす場合があります。

スタートでフライングを起こした選手は、その時点で失格となりレースに参加することができません。

その場合、フライングした選手が絡む舟券は全て返還されるルールになっています。

以下の画像の右下にある黒い時計台は「大時計」と言い、時計の針が上を向いたら「0.00秒」つまりスタートの合図になります。

その大時計の針が上を向いた0.00秒よりも早くにスタートラインを越えてしまった選手はフライングとなり失格になります。

出遅れ

出遅れ
出遅れになるパターン

購入した舟券が返還される2つ目の条件が、競艇選手による「出遅れ」です。

出遅れとは、大時計台の針が上を向いた0.00秒から1.00秒を過ぎてスタートをした場合を出遅れと言います。

出遅れもフライング同様に購入した舟券が返還されるルールとなっています。

欠場

購入した舟券が返還される3つ目の条件が、競艇選手による「欠場」です。

競艇では、毎日18時00分に翌日のレースが発表され、事前に舟券を購入することができます。

舟券を購入後、その購入した舟券のレースが始まるまでの間に選手個人のトラブルによって、レースに参加することができなかった場合は「欠場」扱いになり、舟券が返還されます。

舟券が返還(返金)されないときもある

購入した舟券が返還される時があれば、返還されない時もあります。

それぞれ解説します。

転覆

競艇の「転覆」とは、レース中に選手が乗っているボートがひっくり返り、レースの続行が難しい場合のことを言い、転覆になった場合は舟券の返還はされません。

落水

競艇の「落水」とは、選手が何らかのトラブルで、ボートから水面の中へ投げ出されたことを言い、落水になった場合も購入した舟券の返還はありません。

転覆事故とすこし似ていますが、違いは以下の通りです。

転覆ボートがひっくり返ること
落水レーサーだけが水面の中に落ちてしまうこと

エンスト

競艇で起きる「エンスト」とは、レース中に選手が乗っているボートのエンジンがストップしてしまい、動かなくなることを言います。エンストになった場合も返還はされません。

稼ぎやすい舟券の種類ランキング

稼ぎやすい舟券とは、的中率を観点にした場合と回収率を観点にした場合で異なってきます。そこで、的中率と回収率それぞれを観点にした場合の稼ぎやすい舟券の種類ランキングをご紹介します。

的中率を観点に稼ぎやすい舟券の種類

的中率を観点にする際は、舟券の種類それぞれの的中率を踏まえる必要があります。先程舟券の種類でも解説しましたが、再度舟券ごとの確率をご覧ください。

舟券種類的中率
単勝1/6
複勝2/6
2連複1/15
2連単1/30
3連複1/20
3連単1/120
拡連複3/15

舟券の種類は、単勝~拡連複の計7種類の舟券があります。

的中率を観点にした際は、もちろん当たる確率が高い舟券を購入したほうが的中率は上がります。ですが、当たりやすい舟券で的中しても配当はその分低くなってしまいます。

よって、的中率が高い上に、ある程度稼げる舟券の種類ランキングは以下の通りとなります。

順位舟券種類的中率
1位複勝20.0%(2/6)
2位拡連複20.0%(3/15)
3位単勝16.7%(1/6)
4位2連複6.7%(1/15)
5位3連複5.0%(1/20)
6位2連単3.3%(1/30)
最下位3連単0.8%(1/120)

払い戻しを気にせずに、レースで的中させることに重点を置く際は、上記のランキング順を参考に舟券を購入するといいでしょう。

また、上記のランキングはあくまで舟券ごとの的中率の理論値を計算した際の結果になります。

実際に舟券予想をする際の的中率は変動していきますので、あくまで参考としていただければと思います。

回収率を観点に稼ぎやすい舟券の種類

競艇で稼ぐ上で、先程ご紹介した的中率ランキングを踏まえて舟券予想をしたところでトリガミになってしまったり、回収率が悪いと元も子もありません。

最終的に競艇で稼ぐとなると「回収率」を気にして舟券予想を考える必要があります。

そして舟券の種類によって、回収率との格差は当然発生します。

今回は的中率は気にせず、回収率の良い舟券の種類をランキングにしました。

以下が回収率を観点にした場合の稼ぎやすい舟券の種類ランキングとなります。

順位舟券種類
1位3連単
2位2連単
3位3連複
4位2連複
5位単勝
6位拡連複
最下位複勝

回収率を観点にした場合の、舟券の種類第1位は断トツで3連単になります。

極論ですが、たとえば12レース賭けて11レース不的中でも、12レース目で1日の投資額を超える払戻金額を獲得することも3連単であれば可能です。

少しばかり的中率が悪くても回収率に重点をおき、トータルで稼げるように舟券予想を攻略していきましょう。

ちなみに、競艇の回収率とは、舟券の購入額と、的中して払い戻しになった舟券の収支をパーセンテージで表した数値のことを言います。

計算式は以下の通りです。

回収率=払戻金額÷舟券購入額×100

また、先程でも軽く解説しましたが、競艇の回収率を考える際は1レースごとの収支を気にするのではなく、トータルの回収率を上げていくことを意識することで、無駄が省かれ自分の舟券戦略の向上につながります。

つまり「1日」「1週間」「1ヶ月」「1年」といったトータルで回収率を考えていくようにしていきましょう。

舟券種類についてまとめ

競艇の舟券の種類は全部で7種類あります。

舟券の種類それぞれによって的中率や回収率が異なっていきます。的中率を重視する際は的中率ランキングの順に考え、回収率を重視して舟券予想をする際は、回収率ランキングを踏まえて舟券予想をするといいでしょう。

舟券を購入するには競艇場の他に「ボートレースチケットショップ」「インターネット投票(アプリ含む)」「電話投票」で購入することができます。

今現在ではインターネットから投票する人が多い傾向にあり、自宅からでも舟券予想を楽しむことができるので、ぜひインターネットから投票するのをお勧めします。

舟券について知りたい場合は当記事を読んで舟券予想の基本から応用編までを熟知し、競艇の予想スキルを少しでも向上していただければと思います。

LINEでしか知れない情報がある!

舟券の種類

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
この記事でわかること【目次】