【画像付き】競艇のモーター(エンジン)について徹底解説

競艇のモーター

競太

競艇のモーターってなに?競艇のモーターの性能やレースへの影響なども知りたいです!

蒼波しずく

任せて!

競艇のモーターは、舟券予想をする上で欠かせない重要な要素です。

勝率の低い選手がモーターパワーで高配当を演出したり、勝率の高い選手でもモーター次第で苦戦することがあったりなど、モーターで勝敗が左右されると言っても過言ではありません。

当記事を読めば、競艇のモーターに関して知ることができる上に、レース予想する際の判断材料として予想攻略に繋げることができるようになります。

万舟屋が検証したおすすめサイトをご紹介
競艇予想サイト

万舟屋が検証した本当に当たる本物の競艇予想サイトをご紹介。随時ランキングは更新されるので、「稼げるサイトが知りたい」「一刻も早く稼ぎたい」という方は必見です。

\ 無料で舟券が貰えるよ!/

【目次】この記事でわかること

競艇のモーター(エンジン)について徹底解説

競艇のモーター
競艇のモーター

競艇のモーターとは、選手がレースの為に乗るボートに装着される部品のことを言います。

選手が乗っているボートは、モーターによって稼働され、また、モーターは各競艇場に配備されており1年ごとに交換されます。

各競艇場ごとのモーターの規格は統一されており、現在ではヤマト製の排気量400cc、32馬力のモーターを使用しています。

競艇のモーターには番号が振り分けられている

競艇のモーター番号
モーター番号

各1ヵ所の競艇場には約60台のモーターがあり、それぞれに番号が振り分けられています。

このモーターの番号は、1年毎の交換時期まで固定されており、モーターを見分けるための印となります。

競艇のモーターは抽選で決まる

抽選風景
抽選風景

競艇のモーターは、競艇場に配備されているため選手の所有物ではありません。

節が始まる前日 (前検日) に、抽選によって各選手に割り当てられます。

抽選を決める際は、昔ながらの回転式抽選機 (ガラポン) を使用し、出た番号のモーターを選手が使用するようになっています。

競艇のモーターには性能差がある

競艇のモーターは、同一規格で交換される時期も同時期ですが、どうしても性能差が出てしまいます。

理由に関しては諸説ありますが、モーターを交換してから時期が経つと、レース中の転覆やそれに伴う部品交換が主な理由と言われています。

競艇の良いモーターと悪いモーターを見極める方法

良いモーターと悪いモーターを見極める方法は至って容易ではありません。

ですが、良いモーターか悪いモーターかを判断する一般的な方法があります。

後ほど解説しますが、良いモーターかどうかを確認する際は、レース前の展示航走や選手のコメント、モーターの勝率などを見て判断します。

競艇で稼ぐ人は必ずと言って良いほどモーターの調子を確認するため、舟券予想で稼ぐためには重要な要素となります。

レース前の展示航走でモーターの調子が確認できる

レース前にはスタート展示と周回展示といわれる展示航走があります。

スタート展示とは、ピット離れをして待機行動からスタートまでのことであり、周回展示はレース場を2周回ります。

周回展示後には、展示タイム (バックストレッチのスタートポールから2マークまでの速度) の他に、競艇場によっては1周タイム、回り足タイム (1マーク手前から回った後まで) を測定している場もあります。

確認方法は、各競艇場の公式ページより確認することができますので、参考するといいでしょう。

因みに以下の画像は大村競艇場の公式ページにある、展示タイム等が掲載されているページ画像です。

展示タイムデータ
展示タイムデータ

モーターの良し悪しは選手のコメントでも参考にできる

専門誌や競艇場によってはHPで選手のコメントを確認することができます。

実際に操縦するのは選手であるため、その選手がどう感じているかを知る一つの指標となります。

以下の画像は大村競艇場公式ページによる選手コメントです。

選手コメント
選手コメント
蒼波しずく

選手コメントは舟券予想の攻略の手助けになるから参考にしよう!

競艇のモーターの出足・伸び足・回り足とは

競艇のモーターには3つからなる性能があります。

それぞれ解説します。

モーターの出足

競艇のモーターの性能1つ目は出足。

出足とは、減速した状態からの加速することをいいます。出足が良いモーターは、ターン後の立ち上がりから加速が早いため「差し」が決まりやすいでのが特徴です。

低速からの加速のしやすさを左右するのがこの「出足」である。力強く水面を蹴り上げるように加速するトルクフルな走りの状態をいう。

BOATRACE|出足

また、スタートにおいても起こしてからの加速が良いため、前付けして起こし位置が深くなっても、スタートさえ決まれば捲られることなく1マークをターンすることができます。

モーターの伸び足

競艇のモーター2つ目の性能は伸び足。

伸び足とは、直線の速度のことをいいます。伸び足が良い場合、スタート後の捲りが決まりやすい特徴があります。

直線でのスピードを左右するのがこの伸び(伸び足)。車でいえばトップギヤに相当する。しかし、ボートレースでは通常6回のターンがあるため、伸び足だけでは勝負は決まらない。

BOATRACE|伸び

また、伸び足に差があるとバックストレッチで先行を走っている艇に追いつく場面もみられることもあります。

モーターの回り足

競艇のモーター3つ目の性能は回り足。

回り足とは、スピードを持ってターンしても流れなかったり、ばたつくことなくスムーズにターンすることができることをいいます。

ターンを左右するのがこの「回り足」。回り足が強ければターンで主導権を握れるし、弱ければ置き去りにされてしまうことが多々ある。

BOATRACE|回り足

回り足が良いと、1コースから差されることなくターンすることができたり、狭いところを捲り差したり、捲っても流れず差されることなく先頭を走ることができます。

競艇のエースモーター・お化けモーター・超抜モーターとは

競艇のモーターには、断トツで性能が良いモーターがあり、俗に「エースモーター・お化けモーター・超抜モーター」と言われています。

この記事ではエースモーターに統一して解説します。

エースモーターとは、競艇場に配備されているモーターの中でも特に性能が良いモーターのことをいいます。

競艇のモーターの性能である「出足」「伸び足」「回り足」がトップクラスであることが多く、勝率の低い選手でもA級の選手を倒すことがあります。

モーターは各ボートレース場で60機程度ずつ所有している。その中で最も成績の良いモーターは「エースモーター」と呼ばれている。2連対率(複勝率)が40%を超えるものは優良なモーターといえる。

BOATRACE|エースモーター

また、A級の選手が乗ると全てのレースで1着で優勝してしまうこともある程の有能なモーターになります。

エースモーターかどうかを見極める方法

各競艇場のエースモーターといわれるモーターは、勝率の低い選手が乗っても良い成績を残すことが多いため、どうしてもモーターの勝率 (解説は後述)は高くなります。

また、伸び足もトップクラスのため、展示タイムにおいても他艇と大きな差をつけることが多いので、勝率や周回展示のタイムなどで見極めることが可能です。

蒼波しずく

予想する際はエースモーターに乗っている選手に大注目!

競艇のモーターの勝率や連対率は重要

各競艇場の出走表見るとモーターにはそれぞれ勝率が記載されています。

モーターの勝率とは、主に1着率や2連対率、3連対率のことを指し、優秀なモーターほど勝率は高くなりやすい傾向にあります。

モーターの勝率を参考にどうすればいいのか

優秀なモーターほど勝率は高くなりやすいですが、中には例外もあるので注意が必要です。

例えば、モーターの交換から時期が浅く、モーター自体の性能がイマイチであっても、乗っている選手の腕で勝率が高くなってしまうことがあります。

またその逆に、性能は良いものの乗っている選手がB級だった為、勝率が低くなるということもあります。

そのため、モーターの勝率は性能を見る一つの目安となりますが、交換してから時期が浅い場合は注意が必要です。

交換してから数節以上経過している場合は、性能差がそのまま勝率に反映されてくることが多いです。

2連対率が40%を越えているモーターは性能が良い可能性が高く、50%を越えているモーターはエースモーター級といえます。

蒼波しずく

モーターの2連対率は必ず確認しよう!

モーターの勝率を確認する方法

モーターの勝率を確認する方法は、各競艇場の出走表に必ず記載されています。また、専門誌やボートレース公式サイトからでも確認することができます。

出走表
出走表

競艇場によっては、HPから過去の乗り手やその節の成績なども確認することができ、選手の勝率以上の成績を残している場合はモーターの性能が良い可能性が高いです。

競艇のモーターは選手自身が調整する

モーターを整備している風景
モーターを整備している風景

モーターには性能差があることはこれまで解説してきました。

抽選で性能の悪いモーターを引いてしまった選手たちは、性能が悪い原因を探し、場合によっては部品交換などのメンテナンスを行います。

少しでもモーターの性能を向上させるため、選手自身で調整を行い、場合によっては初日と最終日で見違えるほどの性能になるモーターもあります。

ちなみに、転覆などによりモーターに問題が生じた場合も調整が行われることがあります。

モーターを調整するとどうなるのか

選手が部品交換を行う際のモーターは、素性が悪いモーターであることがほとんどです。

選手は性能が悪い原因を探し、少しでも性能を向上させようと調整を行います。部品交換を行っても元々の性能が悪いため、大きく性能が変わることはあまりありません。

まれに、性能が大幅に改善することがありますが、ほとんどが節を通して何回も整備を行い、少しずつ改善がみられるようになります。

調整できるモーターの部品

選手が調整できるモーターの部品は全部で8つあります。

  1. ピストン
  2. ピストンリング
  3. ギヤケース
  4. キャリアボデー
  5. キャブレター
  6. シリンダーケース
  7. クランクシャフト
  8. 電気一式

それぞれ解説します。

ピストン

ピストン
ピストン

ピストンとは、出足を強化したい時に交換される部品です。

必ずしも新品の方が性能が良いというわけではなく、中古のものであっても良い効果を発揮することがあります。新品・中古どちらを使用するのかは選手の判断になります。

ピストンリング

ピストンリング
ピストンリング

ピストンリングは消耗品で、使用期間が長くなると摩耗してくる部品であるため頻繁に交換されます。ピストン同様、新品・中古どちらを使用するのかは選手の判断になります。

ギヤケース

ギヤケース
ギヤケース

ギヤケースとは、プロペラを装着する部分で、ギヤを合わせることで出足が強化されることがあります。

キャリアボデー

キャリアボデー
キャリアボデー

キャリアボデーとは、モーターの胴体部分で、各部品との接続があるため、他の部品の出力にも影響を及ぼしてくる部品です。

キャブレター

キャブレター
キャブレター

キャブレターとは、モーターの燃料を調整する部分、選手は燃料を上手く調整しながらモーターの出力を高めていきます。

シリンダーケース

シリンダーケース
シリンダーケース

シリンダーケースとは、ピストンが通る部品で、ピストンの摩耗に合わせて調整していきます。交換するとモーターの特性が変化することがあります。

クランクシャフト

クランクシャフト
クランクシャフト

クランクシャフトとは、高価な部品であるため交換されることはまれです。接触や転覆などの衝撃により、モーターの性能が大きく落ちてしまうことがあります。

電気一式

電気一式
電気一式

電気一式とは、電気を発生させる部品です。一部の交換が不可能なため一式交換となります。転覆後の交換が多く、交換することで性能が向上することがあります。

予想する際に調整した部品によっては気を付けておくべきポイントがある

モーターを調整した際は、スタート展示時にどの部品が交換されたのかが発表されます。

どの部品もモーターの性能を上げるために交換しますが、性能の良いモーターは交換する必要がないため、部品交換をしたモーターというのは元々の性能が悪いということを念頭においておきましょう。

まれに、気配一変することがあるので、展示タイムや選手コメントを確認し、どの程度性能に変化があったのかを確認してから舟券を買いましょう。

競艇のモーターにあるチルトとは

競艇のモーターには「チルト」と呼ばれるものがあります。チルトとはモーターをボートに取り付ける角度のことを言い、チルトアジャスターと呼ばれる部品を装着して角度を調整します。

競艇場によって異なりますが、角度は-0.5度から最大で3.0度までの調整が可能であり、チルト角によってスピードやターンに大きな影響をあたえます。

競艇場ごとのモーター交換時期

競艇のモーターは毎年交換され、交換時期は競艇場によって異なっています。

交換直後のモーターの勝率は乗り手の選手の力量によって大きく変動してしまうため、注意が必要です。

逆に交換前になってくると、1年間の勝率であるため、モーターの素性がそのまま勝率に反映されてきます。

モーターの交換時期を把握してから、モーターの勝率を確認しましょう。

競艇のモーターまとめ

モーターはレースの着順に影響する重要な要素です。

良いモーターと悪いモーターを見極めるために、出走表や周回展示での各タイム、選手のコメントなどをしっかり確認し、また、部品交換などの調整でモーターの性能が変化しているかの確認も必要です。

モーター性能を見極めて、レースの展開を予想していきましょう。

LINEでしか知れない情報がある!

競艇のモーター

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
【目次】この記事でわかること